top of page

フィンランドで見つけたトートバッグたち

  • 執筆者の写真: anna kobayashi
    anna kobayashi
  • 2024年5月1日
  • 読了時間: 3分

突然ですが、トートバッグはお好きですか?


わたしはとても好きで

たくさん持っているのにも関わらず、

好みの色やプリントを見つけると

ついつい手に取ってしまう癖があります。


今回はそんなトートバッグ好きの私が、

これまでのフィンランド旅で見つけた

トートバッグを、勝手に一挙大公開の回に

しようと思います。



ひとつめは、みんな大好きマリメッコの

ロゴトート。


以前 blog でも紹介した、ヒエタラハティ蚤の市に

はじめて訪れたときに購入。

濃いめの大人っぽいパープル色に惹かれました。

くたっとした使用感がある方が私は持ちやすいので

そこも含めて気に入っています。



こちらもマリメッコと同じ蚤の市で買った

sauna トート。

サウナと緑色が大好きな夫が

即決購入していました(笑)

色合いのバランスもおしゃれですよね〜


蚤の市では、日本ではあまり見かけない

マリメッコのアイテムがたくさんある気がするので

人と違うものを持ちたいと思う方におすすめです。



お次は、今はもうなくなってしまったカフェで

購入させてもらったトートバッグ。

その名も「 ANNA Cafe & Deli 」


なぜかヘルシンキには ANNA とつく名のお店が

多く、わたしと同じ名前ー!と、はじめは

感激していました。

でもよくよく調べてみると、ヘルシンキ市内に

「 ANNAN KATU 」という通りがあり

この通り沿いにあるお店だからかな、と納得。



黒地にイエローのプリントがすてき。


このバッグ、実はお店の壁に飾ってあったもの。

もうお店に在庫がなかったのですが、店員さんが

壁から外して譲ってくれました。

エピソードも含めて大切にしたい一枚です。



赤のタイポグラフィがかわいいトートは、

ヘルシンキ市内にある古着屋さんにて。


あまり色のない私のコーデのアクセントに

なるので、使用頻度が高めのバッグです。


当時の自分調べですが、フィンランドにある

ポテトチップスメーカーがノベルティとして

作ったバッグのよう。

フィンランド語で「ポテチ食べたいな」と

書いてあるよと、現地で知り合った女の子に

教えてもらいました。



ショッピング編 でも紹介した、FINARTE という

お店のロゴトート。

主にラグを取り扱っているショップなので

編み目なロゴマークがかわいい。


他のトートバッグより生地が硬めでしっかり

していて、中に入れたものが崩れにくく

とても使いやすいです。


ショップがオリジナルで作っているトートバッグは

お店の個性が垣間見れておもしろいですよね。



最後の一枚は、こちらも 昨年に訪れた図書館

で購入した、ロゴマークの入ったバッグです。


図書館の名前、Oodi の文字から着想されたと

思われるロゴマークがかわいい。


シンプルな色合いで、どんな洋服にも合うので

こちらも登場頻度が高め。

持ち手が長めなところも◎



フィンランド発のトートバッグコレクション、

いかがだったでしょうか。


トートバッグ好きな方も、そうでもない方も

おみやげとしても買いやすいものだと思うので

少しでも参考になればうれしいです。


いつかお店の方でも、自分でセレクトしてきた

バッグを販売したいなと思っていますので、

その時をお楽しみに。



 
 
 

Комментарии


Recent Posts
Archive
bottom of page