top of page

4年ぶりのフィンランド旅 〜ヘルシンキへ到着編〜

  • 執筆者の写真: anna kobayashi
    anna kobayashi
  • 2023年10月28日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年11月22日

前回のブログでヘルシンキに到着してから

結構な日にちが経ってしまいましたが(笑)

無事、ヘルシンキ・ヴァンター空港に到着。


朝の6時過ぎに着いた時の気温は、

7月でなんと11℃!

毎度のことながら、東京との気温差にびっくり

するので、夏でも長袖の上着は必須です。


ree

コロナ禍中にリニューアルされた空港は、

これまで以上に洗練された雰囲気に

なっていました。

コンクリートの壁面とロゴのバランスが素敵な

こちらは、空港ではなくアートスポットにも

見えますよね~。


ree

早朝の空港は人がまばらで、

とっても気持ちのよい空間!


用もないのにいそいそと

チェックインカウンターで写真撮影(笑)。

高い天井には木材がたっぷりと使われていて、

屋内なのに外にいるみたいな温もり。


こちらは帰りに利用するのですが、

ヴァンター空港では、自動で手荷物を預けることが

主流です。

パスポートを機械に読み込ませて、シールを取り

荷物に付けて自分でベルトコンベアーに載せる、

といった流れ。

初めは戸惑うかもしれませんが、

これが本当にラクで、、!

荷物を預ける長い列に並ばなくてよいので

日本でももっと浸透してほしいな~と願います。


ree

日本でも、空港までのバスが運休中だった

今回ですが、フィンランドでも同じで、いつも

利用していた中心地まで行く高速バスが運休中。

ということで、こちらも初めて、鉄道で

ヘルシンキ中央駅へ行くことになりました。

日本でいうモバイルsuicaのような機能を持つ

「HSL」アプリというアプリを事前に

ダウンロードし、乗車券を購入。

乗車券といっても、フィンランドの駅には

改札がないので(すべての駅かはわかりませんが

かざす必要がありません。

アプリで1日乗車券を購入すれば、

トラムやバスも乗れるので、とても便利です。


ree

リングレイルラインという電車に乗って、

いざ、ヘルシンキ中央駅へ!

朝方だったからか人も少なく、とても快適。

30分ほどで到着しました。

アルテックの半円形テーブルのような

作りつけの台がかわいい車内♡


ree

4年前まではヘルシンキ空港への到着が

15:00くらいで、ホテルのチェックイン時刻と

近くスムーズだったのですが、今回は早朝、、。

チェックイン前でも荷物を預けることは出来ますが

7:00ごろから開いているお店も少なく、長旅で

少し疲れもあったので、初めてアーリーチェック

インというものを利用しました。

ちょっとお値段が上がってしまうのですが、、

ホテル到着と同時の8:00ごろに部屋に入ることが

できたので良かったです。

今回のお部屋の様子。

どこに泊まっても毎回思うことが、

「バランスがいい!」ということ。

色味の加減や部屋に対する木目の分量、

円形と四角形の量のバランスなどなど、、。

ちょっとマニアックな感想かもしれませんが

すべてが主張しすぎていないこのバランスが

居心地を良くしてくれているのかなぁと感じます。

個々の役割がこの部屋にはちゃんとあって、

お互いをリスペクトし合っているような。


ree

夏でも乾燥しているフィンランド。

洗面台にはハンドソープと一緒に、ハンド

ローションも置いてあることが多いです。

これ、とてもありがたい。

水道水が飲めるところも、ありがたい。

Iittalaのグラスがポンっとさりげなく置いてあって

フィンランドっぽさを感じますね〜。


ree

ホテル近くにあった、フィンランドの食品メーカー

ファッツェルのカフェでコーヒーとチョコレート、

駅構内の売店でシナモンロールを調達。

ファッツェルのチョコはお土産の定番で、安定の

おいしさなのですが、売店のシナモンロールも

とっても美味しいのです♡

カルダモンがけっこう強めに効いていて、

私はとても好みでした。

さて、次回はやっと(笑)ヘルシンキの街へ

繰り出します!

 
 
 

コメント


Recent Posts
Archive
bottom of page